Amazonにアクセスできるようになった件

ここで書こうと思っている事

  • Mechanizeのインストールで最初ハマった件 (gem自体のversionを上げたらなおった)
  • Rdebugを使ってみた件 (なかなか便利)
  • Mechanizeでformの送信できなかった件 (libxml2を上げたら直った)
  • ショッピングカート内容の読みこみ方法 (正規表現でごり押しするのが一番)*1
  • ショッピングカート内容の書き換え方法 (MechanizeでForm#click_button)
  • 商品情報の取得方法 (gem install amazon-ecsで楽々)
  • 公開への課題

一個のエントリーに全部書くのは無謀かな…
ある意味上のまとめが全てなので書かないかもしれない。

公開への課題

これだけメモっとこう
ソースの公開ではなく、パッケージしてダウンロードして使えるようにする場合を想定した課題

  • libXML2の新しいバージョンのバイナリをバンドルに入れるには?
  • APIを使う為に必要な秘密鍵をどう扱うか?(API使わないかも)
  • APIで取得できる定価を価格として扱ってるけど、本当はカートに記録されている値を使うべき

あと公開へのブロッカーではないけどなんとかしたい事

  • ショッピングカート書き換え時に、ボタンクリックの結果をまたずにどんどんクリックし続けるべき
  • APIで情報を取得している間他の処理がブロックしないようにしたい

これだいぶ速度に影響すると思う。

*1:そうでもない事が判明。Nokogiriで切ってきたアンカーから情報拾える。ただ価格をひろうにはごり押しが必要かも